| 事務所名 | 株式会社MMCコンサルティング |
|---|---|
| 代表者名 | 佐多 宗 |
| 所在地 | 〒730-0037 広島県 広島市中区中町1-9 Yビル3階 |
| 電話番号 | 082-247-3300 |
| sata-hajime@tkcnf.or.jp | |
| 業務内容 | ・創業・独立の支援 ・売上増対策 ・マーケティング ・自計化システムの導入支援 ほか |
| 対応地域 | ●広島県:広島市、呉市、廿日市市、大竹市、東広島市、三次市、福山市、尾道市、府中町、海田町、北広島町 |
| グループ会社の有限会社 佐多会計事務所は TKC全国会会員です |
![]() |
| TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。 |
中国税理士会
独立開業、会社設立をお考えの方
こんな疑問をお持ちではないですか?
◆1年目にかかる費用はいくら?
◆2年目以降にかかる費用は?
◆法人or個人事業、どちらがお得?
◆何を準備すればいいの?
そんな疑問をお持ちの方は、お気軽にメール、お電話を!!
詳しくはこちらへ
詳しい説明は番号をクリックしてください。
| 項目 | 法人 | 個人事業 |
|---|---|---|
| ①設立費用 | 設立費用約30万円 | 実費不要 |
| ②信用力 | 高い 銀行の融資が受け易い | 低い 公共事業は取引を限定される 個人とは取引をしない会社もある |
| ③節税 | 多くの節税対策がある | 少ない |
| ④資金調達 | 銀行の信用力が高く融資は受け易い 日本政策金融公庫からも融資は受け易い | 銀行の融資は難しい 日本政策金融公庫は融資が受け易い |
| ⑤会計処理 | 複式簿記によるしっかりとした会計処理が必要 | 白色申告の場合は簡単 青色申告の場合でも法人よりは比較的簡単だがしっかりとした会計処理が必要 |
| ⑥経営者の給与 | 役員報酬・給与ともに可能 (事業主の給与が経費にできる) | 従業員のみ可能 (事業主の給与は経費にならない) |
| ⑦経営者家族への給与 | 世間並み給与がとれる 年間103万円以内の場合、本人の所得が900万円以下なら配偶者控除・扶養控除を受けることができる | 青色申告の場合、届出により専従者給与がとれる。 白色申告の場合、年間1人50万円(配偶者は86万円)の控除が受けられる。 配偶者控除・扶養控除は受けられない。 |
| ⑧生命保険 | 全額経費にできる場合がある (限度額なし) | 最大12万円まで控除 |
| ⑨繰越欠損金 | 青色申告10年 (平成30年4月1日以後開始する事業年度から) | 白色申告の場合は繰越なし 青色申告の場合は事業所得3年 |
| ⑩住民税 | 都道府県・市町村によって異なるが、 法人税額の約17%と均等割7万円程度 (赤字でも約7万円) | 所得の10% |
| ⑪退職金 | 役員の退職金がとれる | 退職後の資金は自分で貯める必要がある |
| ⑫決算期 | 自由に設定できる | 12月31日決算 |
| ⑬社会保険 | 必ず加入 | 従業員数により加入 |
| ⑭出張手当 | 規定を作成すれば出せる | 出せない |
| ⑮社宅 | 役員の社宅利用も可能 | 家賃は自己負担 |
| ⑯資本金 | 1円以上 | 必要なし |